HOME > 会社概要・リクルート
HOME > 会社概要・リクルート
京急油壺マリンパークは、昭和43年(1968年)4月27日に京浜急行電鉄㈱創立70周年記念事業として戦前の海軍潜水学校、戦後の神奈川県立三崎水産高校跡地に建てられた施設です。当施設は、西に相模湾が広がり、江ノ島、富士山、伊豆半島そして伊豆大島まで一望できる風光明媚な位置にあります。また、マリンパーク付近の海浜は、岩礁、砂浜、藻場等が豊かな変化をみせ、神奈川県から「油壺自然環境保全地域」に指定されています。
今後も、豊かな自然環境の保全に努めるとともに、魚やイルカ・アシカ等の生態や習性を科学的・教育的に紹介する場として、みなさまに貢献していきたいと思います。
社 名 | 株式会社京急油壺マリンパーク |
---|---|
所 在 地 | 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
開 館 | 昭和43年4月27日 |
電 話 | 046-880-0152(ご予約・お問い合わせ) 046-881-6281(代表) |
F A X | 046-881-6286 |
事業所の名称 | 株式会社京急油壺マリンパーク |
---|---|
事業所の所在地 | 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
動物取扱業の種別 | 展示 |
登録の年月日 | 2006年10月26日 |
有効期間の末日 | 2021年10月25日 |
館長「末廣 恭雄」(昭和63年7月14日没)は、著書「サーカス水族館」のなかで、珍魚コレクションだけに終始することなく魚そのものの習性や生態を再現し、あるいは魚の感覚をショーに仕組んで見せる新しい水族館の構想を提唱し、現在でもその構想は、「魚の知恵と神秘を探る水族館」京急油壺マリンパークに反映されています。
2017年12月25日~ 掲載
募集職種 | 施設部 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
業務内容 | ・水族館内の冷凍機、ボイラー機器および電気設備の保守や管理業務 ・1週間に1回の宿直あり |
資格 | 高校卒業程度の学力を有する方 |
---|---|
入社日 | 2018年4月1日 |
雇用形態 | 正社員(ただし、2ヶ月間の試雇期間あり) |
勤務時間 | 午前7時00分から午後6時15分までの勤務 早番遅番交代制 実働7時間15分 休憩1時間 拘束8時間15分 1週間に1回宿直あり |
休 日 | 4週6日制(隔週2日) |
基本給 | 高校卒 159,000円 |
住宅手当 | 11,200円 |
賞与および退職金 | 有 |
交通費 | 全額支給 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入 |
---|
応募方法 | 自由応募(学校推薦等不要) |
---|---|
提出書類 | 履歴書・成績証明書・卒業証明書(見込) |
選考方法 | 筆記試験(国語・一般常識・数学・小論文)・面接 |
---|---|
書類選考締切日 | 2018年1月29日必着 |
面接・学科試験日 | 日程・時間は後日指定する |
書類選考 | ①郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・学校および学部(学科)名・連絡先電話番号(携帯があれば記入すること)・メールアドレス・性別を記入して、下記のアドレスにメールを送信し受付をする。既卒者については、職歴・退職年月日を明記すること。 送付先メールアドレス info1@aburatsubo.co.jp ②上記の提出書類を郵送する。 |
個人情報について | 応募いただいた皆様からお預かりした個人情報は、その重要性を認識し採用活動にのみ適切に使用します。 |
【求人者管轄安定所名】横須賀公共職業安定所
【求人受付番号】14050-188279
2016年10月5日~ 募集
仕事内容 | 軽飲食、ソフトクリーム、ジェラートなどの販売、接客業務 |
---|---|
資 格 | 不問 |
給 与 | 960円(時給) |
勤務時間 | 9:00~17:15の間で4時間以上 |
勤 務 | 週3~4日(土日祝できる方) |
待 遇 | 交通費全額支給(実費)、制服貸与、車通勤可能 |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼)持参ください ※お問い合せ 046-880-0152 採用担当まで |
2018年1月17日~ 募集
仕事内容 | 駐車場内の誘導および接客業務、園内の植木の剪定をする管理業務 |
---|---|
資 格 | 高校生以上 |
給 与 | 960円(時給) |
勤務時間 | 9:00~17:15の間で4時間以上 |
勤 務 | 週3~4日(土日祝できる方) |
待 遇 | 交通費全額支給(実費)、制服貸与、車通勤可能 |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼)持参ください ※お問い合せ 046-881-6281 採用担当まで |
当館では、欠員が見込まれない限り求人はいたしません。
高等学校卒業と同等以上の学力を有する方を対象に求人を行っています。
待遇については1年間の契約社員となります(契約の更新あり)。
潜水士、学芸員、普通自動車運転免許(AT限定不可)、小型船舶操縦士、ダイビングのライセンス等
インターンシップの目的は、研修生自身が社会人なることを自覚し、かつ、希望とする職種にほんとうになりたいのかを研修生自身が決めることです。
当社では、飼育係を目指す、大学生・専門学生の方を対象に、実際に職場実習を連続1ヶ月を最低期間として受け入れています。
履歴書・自己紹介文を送付(郵送)していただき、その後面接してインターンシップ開始になりますが、受け入れ側の問題で定員がありますので事前にお問い合わせください。また、費用はすべて参加者負担になります。
受け入れ前には面談等を行いますが、くわしいことはお問い合わせください。